最新情報(お知らせ)

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

平成26年度総会・懇親会&卒業30〜35年目同窓会同時開催のご案内
平成26年度常翔学園中学校・高等学校校友会総会・懇親会を開催致します。詳しくは最新情報をご覧ください。当日は、母校から吹奏楽部の皆さんが来られて、アンサンブルの演奏もあります。ご多忙とは存じますが、ぜひとも後輩たちの元気な姿を見に来てください。多数の皆様方のご参加を心よりお待ちしています。



 

平成26年12月 第4回 合同クラス同窓会(懇親会)のご案内
卒業生の皆様には、各方面でご活躍のことと存じます。さて、4 回目となる合同クラス同窓会を以下の通り開催致します。今年は平 成 22 年(2010 年)3 月ご卒業の方と平成 17 年(2005 年)3 月ご卒業の方にご案 内させていただきます。懇親会には卒業当時のクラス担任先生方のご出席を予定していますが、学 校行事等によりやむを得ず欠席される場合がありますのでご容赦ください。ご多忙とは存じますが、お誘い合わせのうえ懐かしの再会を楽しみに多数の皆様のご参加をお待ちしております。



 

平成25年 卒業合同クラス同窓会(懇親会)のご案内
卒業生の皆様には、各方面でご活躍のことと存じます。さて、高校を卒業して5年目〔平成21年(2009年)3月ご卒業の方〕、10年目〔平成16年(2004年)3月ご卒業の方〕となる合同クラス同窓会を下記の通り開催いたします。懇親会には卒業当時のクラス担任先生方のご出席を予定していますが、学校行事等によりやむを得ず欠席される場合がありますのでご容赦ください。ご多忙とは存じますが、お誘い合わせのうえ懐かしの再会を楽しみに多数の皆様方のご参加をお待ちしております。



 

高校校友会総会・懇親会&卒業30~35年目同窓会同時開催(ご案内)
平成25年度高校校友会総会・懇親会を下記のとおり開催いたします。今年度は昭和54年3月卒業から昭和59年3月卒業の方々の同窓会を兼ね、野上ラグビー部監督の講演会も開催いたします。ご多忙とは存じますが、多数の皆様方のご参加をお待ちしております。



合同クラス同窓会(平成19年3月卒業対象)
平成23年12月3日(土)、卒業5年目を経た卒業生を対象に合同クラス同窓会を高校と共に開催しました。北尾校長先生を始め当時の担任の先生にも多数出席していただき、参加した卒業生は久しぶりに会った恩師、旧友と懐かしい思いで話がつきませんでした。校友会では、卒業生の皆様と絆を深める為に来年度も合同クラス同窓会を開催する予定です。多くの卒業生に参加いただければ幸いです。



平成23年 度常翔学園高等学校校友会 総会・懇親会
平成23年10月7日(金)、平成23年度の高校校友会総会を昨年7月に新築された12階建の新校舎において開催いたしました。総会では高校校友会の堀井会長より活動報告と運営方針が示されました。懇親会は平成22年卒業の若々しい校友も参加いただき、幅広い世代の方々が親睦を深める機会となりました。



高校文化祭にホームカミングルーム「JOSHO CAFÉ」をOPENしました。
平成23年9月23日(金)、中高合同文化祭 が開催されました。高校校友会では卒業生が集えるホームカミングルーム「JOSHO CAFÉ」の店を開きました。懐かしい卒業アルバム、校内新聞を見なが ら、挽きたてのコーヒーを飲んでいただくことが出来るお店です。今年は多くの卒業生のみならず、生徒、保護者の皆さんなど100名を越え大盛況となり、コーヒーも完売となりました。売上金は高校へ寄付をさせていただきました。



ご案内

常翔学園中学校・高等学校校友会は、常翔学園高等学校、及びその前身校である大阪工業大学高等学校、摂南学園高等学校等の卒業生全員が会員となり、会員相互の親睦と母校の発展を期することを目的としております。
入会金、年会費のご負担はございませんので、お気軽に行事にご参加ください。

会長挨拶

会長写真   校友会会員の皆さまにおかれましては、益々ご健勝でご活躍のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、大変ありがたく厚く御礼申し上げます。2020年3月25日の参事会において常翔学園中・高校友会の会長に選任されました昭和56年卒の髙野 実でございます。堀井裕司前会長の後を引き継ぎ、歴代会長が築かれた伝統と歴史を考えますとその責務の重さに身の引き締まる思いがいたします。校友会の本来の目的でもあります会員相互の交流と親睦を図り、教職員、後援会の各種団体の皆様方と力を合わせつつ社会において活躍されている校友会のネットワーク構築、母校の発展を期する事を願っています。
  1922年(大正11年)に関西工学専修学校を創設以来、時を重ね旧大阪工業大学高等学校、常翔学園高等学校となり、2011年(平成23年)には常翔学園中学校も開校されました。2022年には常翔学園として創立100周年を迎えます。改めて重ねられた歴史の深さに嬉しく思います。
  私自身母校でいただいた縁を大切にし、是非その縁を次の世代にも繋いでほしいと考えております。校友会会員皆様のあたたかいご支援をいただきながら校友会の更なる発展に尽力していく所存でございます。今後とも、常翔学園中学校・高等学校校友会をよろしくお願い申し上げます。簡単ではありますが、会長就任の挨拶とさせていただきます。

2020年6月
会長 髙 野  実

〒535-0003 大阪市旭区中宮5-16-29 TEL (06)6955-6662 FAX (06)6955-1412 Mail office@oitaa.com